さあ 気温が上がってくると雑草オンパレードの季節です。
除草剤は思いのほか効いているものの
畦際ではいろんな雑草を見かけました。
イボクサ

これだけ大きいと除草剤も効かないみたい
ツルを横に伸ばしてかなり広がります
一年生雑草だからあまり心配はしてません。
キシュウスズメノヒエ

我が家では毎年定番の雑草になりました。
畦際から田んぼの中に向かって進行中
スズメノテッポウ

ほんとは冬田草なんだけど 畦際で残ってました。
たいした悪さもしないようで心配ないです。
クログワイ

これは隣の田んぼですが 今年も元気よく大量に出てますね。
そして愛犬ボビーの散歩中 おかしな光景を見つけました。
ギョウギシバ

ギョウギシバが田んぼの中に侵入しようとしてるところでした。

形がよく似てる事からキシュウスズメノヒエに間違えられることもあるようです。
踏みつけられることに強くてあぜ道に生息していますが
中干し以降 田んぼにも侵入してきます。