まあ 今年は沢山の田んぼを引き受けてしまったこと
出来るだけ耕作放棄地を出さないよう協力していくつもりです。
なんて偉そうなこと言いながら
我が家の田んぼもほったらかしのがありました。
トラクターが通るには道が狭すぎて
どうしても放置することが多いのです。
かねてから考えていた通り すぐ東の田んぼを通らせてもらって
耕転する事にしました。
朝からトラクターの燃料と草刈り機の刃を準備して
いざ畑へ

もう少し近づいた写真ですが

見てくださいこの草の量
最初 草刈り機で刈りはじめたのですが
中途半端に枯れているのでうまくいかない
そのまま 耕転する事にしました。

一応一通り耕転した所ですが
草が枯れてもろくなっているせいか
案外ロータリーに巻き付きませんでした。
草が巻き付いて耕転しづらくなったら
持ち上げて高速で回転すると吹き飛んで取れます。
農道の上に残った草を草刈り機で刈って
田んぼの中に入れて再度耕転

今度は耕深を深くして ゆっくりと耕してやると

ここまできれいになりました・
向こうの方に見える枯れた草は
やはり耕作放棄の隣の田んぼです。
まだ大きな草の太い茎が目立ちますが
2月に再耕転して うまく行けば
ジャガイモを植える予定です。