今年の稲刈りは終わって少し落ち着いてきたので
新しく買った色彩選別機の事を書いてみます。
イセキでは山本製作所の販売元になりますが
クボタなどはサタケのサクセスナイト(SGS-2300k)と言う名称のようです。
3月から発売が開始になったばかりの新型で
特徴は光源がLEDに変わったので暖機運転が
30分から5分に短縮になったことと
不良米をエアで弾く為のバルブが
普通のソレノイド(電磁石)バルブから
ピエゾ(圧電素子)バルブに変わって
応答速度が速く エアの圧も低く出来た事らしい
処理能力も大きくなってるみたいです。
s.jpg)
エアドライヤの付いたコンプレッサと両方でかなり高額になりましたが
ネット販売してるお米は着色米の混入のない綺麗なお米になりました。
動画です