ダイコン作りに失敗し、3月に入ってから収穫
3月12日に漬物桶に漬けたタクアン
一か月近くなるのであげてみました。

小さな桶ですが重石は2段に積んであります。
漬け始めとではかなり量が少なくなって、水がだいぶ上がってました。
上がった水を捨てて ビニールをはがし
タクアンとダイコン葉の漬かったのを出して

きれいに洗ってから刻んでもらいました。

自分用に皿に小分けしたのですが、味は抜群においしかった。
スーパーでは絶対に売ってない味
これぞお袋の味のタクアン 出来ましたよ~ん
ただね~ 量が少ないのが残念です。
重石を一個減らして倉庫に置いておきます。
ところで今日の雨と風は凄かったです。
会社から帰ってみると オクラはトンネルのビニールが剥がれてました

幸い1畝だけですので 明日水が引いてから直すつもりです。
そして 他の田んぼは水浸し

残り半分の鶏糞散布を明日やるつもりだったけど たぶん水は引かないだろうね
鶏糞散布の終わってる田んぼは 水の落とし口をきっちり堰いてあったので
肥料の流亡はないでしょう

満水の状態になってます

水を入れなくていいのでそのまま荒代かきをやってもよさそうですが
田植えまでにまだ2週間もあるので、それまで水を入れ続けるのは無駄が多すぎる
したがって、今回はそのままにしておきます。