またブログの更新が途絶えてしまってました。
常連の読者は想像がついてるよね、また飲み過ぎたに違いないって
実は今回はエコファーマーの申請書を書くのに手こずってました。
阿南農業支援センターから送ってもらった書類は、ボールペンで書き始めて
すぐに間違ってしまい、私の悪い癖 書き損じばかりになってしまいました。
それで徳島県ブランド課から出されてる様式をダウンロードしたんだけど
いっその事 パソコン上で書類に書き込もうと考え
PDFファイルに書き込める無料のソフトを探し出してfoxit reader
と言うのを見つけました。ダウンロードは
ここ でできます。
これがうまくいかないものだからかなり苦労しましたが、みごとPDFファイルに
ワープロで書いたように出来上がりました。
近日中に提出するつもりですが 間違っていても簡単に直せそうです。
さて 12月から収穫を始めていた早生品種の菜の花(春雷)ですが
脇芽がどんどん出てきてこれも採ってしまうと そのすぐ横から花芽が出てました。

これが色が薄く 茎も短かったので待ってたんですが
いつまで経っても色が濃くなってこない 茎はある程度伸びてますが
今日 指導員に見てもらいましたが これは出荷できないそうでした。
そんなわけで 今度の日曜日にすき込んでしまうつもりです。
春から出荷用のオクラを栽培しようと計画しています。
結局 0.7反で一日平均20束 一つ200グラムだから4kgの収穫ペースでした。
12月初旬から1月後半まで収穫できました。
すぐ隣では 中手の花かざりがもう大きな蕾を付けてます。

明日から収穫を始めてみようかと嫁さんが言うとりました

下葉の少し枯れてるのもありますが 全体として元気です。