風邪の症状は一向に回復の兆しなし 相変わらず咳がひどいです。
硫安と尿素を別々に追肥したダイコンですが、あれから20日になります。
尿素の窒素量は46% 硫安は窒素量21%ですので
窒素量は同じになるように施肥量を調整してやってました。
尿素をやった分

硫安をやった分

等距離で写真を撮りましたがこれだけの差が出てました。
そしてなかなか大きくなってこないので再度追肥しました
もちろん尿素を1mに半つかみ程度です。

気温があがらないので肥料で大きくするしかないかと思います。
トンネル掛けしないとトウ立ちしてしまうかもしれない。
ついでに11月26日に植えたタマネギだけど
黒マルチの分はなんとか活着したみたい

だけど 最後に植えた苗の悪かった分100本くらいはだめになりました

やっぱりタマネギは良い苗を植えないと結果が出ないですね。