今回の雨 ほんとにひつこく降りました。
野良仕事は全く進まず、夕方帰っても愛犬ボビーの散歩だけ
百姓は天気まかせ 仕方がないですね~
今年の収穫量をまとめてなかったので 大体ですが記録しておきます。
稲刈りと乾燥を田んぼごとに分けてやらなかったので正確には計れませんでした。
4月24日田植えのグループは 菜の花稲作 反当3石 雑草緑肥 反当4石
去年は出来すぎで稔実歩合が極端に悪かった気がして
化学肥料の硫安をかなり減らしたため 籾数が確保できなかったのが原因
ただ大量の雑草を鋤きこんだ吉田の田んぼは初めて大台の4石を達成しました。
5月の連休に田植えした分 反当3石 尿素と過リン酸石灰を穂肥にやったオオジは3.2石
こちらも去年の3.7石にはとても及びませんでした。
そして気になるお米の食味ですが、苦土石灰の効果はほとんど見られず
去年よりも悪くなった気がします。
ネット販売のお客様に感想を聞いていますが、今のところ評判はかなり良いみたいですが
自分としては全く気に入らない結果となっており
5年くらい前の突然にうまいコメが出来た時の食味には到底及ばない気がします。
やっぱり苦土とカルシウムをどうやって効かせるかがポイントになりそうで
今度は菜の花の生育に力を注ごうと意気込んでおります。

うちのボビーちゃん カメを見つけて遊んでおりましたわ