今年から小作を始めた石田の田んぼ 前回時間切れでそのままになってた
予想通り雨が降ったものだから残した田んぼは水が一杯溜まってる。
それにすぐ横の用水に雑草がものすごく生えてるものだから
水位が上がって田んぼの方に染み出してるようでした。

途中まで草を抜いてきたところの写真だけど
とにかく雑草が大きくなってしまってる
草を抜くのは簡単 用水の底がコンクリートだから
根っこは網のようにコンクリートの上に広がってるだけ

軽い力で根っこごと持ち上がってきましたわ。
緑肥になるかと田んぼの中に放り込んでおきました

後は排水溝のつもりで畔際にディスクをかけて落ち口までつなげておきました。

ちょうどカニとそれを狙ってか 小鳥が写ってました。
そういえば用水の中には隠れる所がなくなったからか
最近ではあまり見かけなくなったアメリカザリガニが居ましたね。

反対側もディスクを深めにかけて

あとは田んぼの水が引くのを待ちますか