今年も菜の花の栽培あとは残渣がの量が半端なく多かった
根っこの大きなのがゴロゴロしてて
これで田植えができるのか心配になってきて
代かきをひと工夫してみました。

耕深をなるべく深くして、ハローの回転数をメーカーは540回転を推奨してるけど
320回転くらいまで落としてみました。
結果は思い通りに菜の花の根っこがほとんど見当たらないくらいになった。
それでほかの田んぼも稲わらがだいぶ残ってるので
同じように代かきして浮き藁は全く出ませんでした。
PTOは1速でもエンジンの回転数を下げないと320回転にならないので
エンジンは1500回転に下げて
その分トラクターの速度が遅くなるので4速に入れての代掻きにしました。
大きな雑草が生えてるところは少し残草が見られましたが
気になるほどでもなかったです。
去年の稲わらが残って田植え機のローターで練りこんだのを思えば
今回は正解だったと思ってます。
動画です