今年はまったくいいとこなしの菜の花栽培
現在の圃場 菜の花と収穫中のオクラのツーショット

7月20日に極端に早蒔きした京の春は徒長してしまって
9月6日に無理矢理に植えたが何度も根っこが露出して
土寄せを繰り返してます。
田んぼに直まきしたのは発芽率が悪く 3粒蒔きだから
間引いた苗を移植してなんとか見やすくなってます。
花かざりも苗作りではお盆に蒔いたのがほとんど発芽してなくて
9月8日にセルトレイに蒔き直し
10月17日に田んぼに直まきしたのは10月23日の台風20号の大雨で
畝の天場まで灌水して発芽しなかった。
10月27日に再度蒔き直ししたけどどうなることか?
これから気温が下がってくると生育が悪くなり 収穫量が極端に下がる
天候に左右されるのが百姓の定めではあるけど
苦労して対処したときほど大きな成果につながるときもあるからね。
最初に植えた京の春はだいぶ大きくなって蕾を付け始めてます

最近 小型のドローンを買ったので自動追尾の機能を生かして
撮影したのを動画にしてみました。
動画です