管理人のひとり言⑥で出題した問題ですが
以下 解答です
問題の中で 門番Aが正直者の場合門番Bはうそつきでしたね
両者は相反するものです
また 出口も危険な出口 安全な出口 と同じく相反するものです
これを頭に入れて考えていくとこうなります
数学者の質問
「あなたは反対側に立っている門番にこの出口は安全ですかと聞くと何と答えると思いますか?」これが正解です。
出口Aが安全で 門番①が正直者 の場合
反対側Bは危険で門番②はうそつきだから 「イエス」と答えます
これを門番①は正直に「イエス」と数学者に答えます。
出口Aが危険で 門番①が正直者 の場合
反対側Bは安全で 門番②はうそつきだから「ノー」と答えます
これを門番①は正直に「ノー」と数学者に答えます。
出口Aが安全で 門番①がうそつき の場合
反対側Bは危険で門番②は正直者だから 「ノー」と答えます
これを門番①はうそつきだから反対に「イエス」と数学者に答えます。
出口Aが危険で 門番①がうそつき の場合
反対側Bは安全で門番②は正直者だから 「イエス」と答えます
これを門番①はうそつきだから反対に「ノー」と数学者に答えます。
出口Bで質問した場合も同じですね
さあ 脳の活性化進んでますか?
続けていきますよ
問題です
ある国で3人の囚人が次のような場所に投獄されていました

各部屋はガラスで間仕切りされているのでお互いの顔は見えるけれど
話をする事は出来ません
3人は後ろ手に縛られ 頭に帽子をかぶらせてあります
この3人に恩赦が与えられることになったのですが
条件があります。
①他の二人が黒い帽子をかぶっているのを見た時
②自分が白い帽子をかぶっているのが分かった時
この条件が満たされた時 恩赦が与えられ出ていく事が出来ます。
そして実際には 3人とも白い帽子をかぶらせていました
しばらく3人は顔を見合わせていましたが
一人が看守に話をして出ていくことができました
さてこの囚人は何を話したでしょう?
ヒント 出て行った囚人は自分が白い帽子をかぶっているのが分かったのですが
どうやって推理したかです。
二つの仮定をしないといけないんだけどなあ~・・・